「就活GATE」インターンプログラムVol.1にて、今回はダイワアドテック株式会社さまの社員インタビューをさせて頂きました。
ダイワアドテック株式会社とは?

その他職種の管理系営業職とは?

ダイワアドテックでは設計職で「仕入部」所属に。
それではインタビューを始めさせて頂きます。
本日はインタビューにご協力頂きありがとうございます。
まずお名前と普段のお仕事内容についてお伺いさせて下さい。
はい、よろしくお願いします。
私は高橋 洸樹(たかはし こうき)と言います。2018年(2年目)の新卒入社です。
仕入部では主に出荷業務・機械制御に関するプログラムに携わっています。
具体的な業務内容としては、資材の入荷と製品の出荷を担当している部署になります。
主に完成した商品の確認、バンドをダンボールに巻いて物を移動して、出荷できる状態にするという事を行っています。
それら通常業務とは別に新規事業も任されています。
入社のきっかけは自分のやりたい事と会社の価値観がマッチ

ありがとうございます。
ダイワアドテックへの入社のきっかけからお伺いしても良いでしょうか。
はい、私の就職活動での志望職種は「設計」でした。
特に生産機械(モノを作る機械)を作る会社を受けておりました。
その中で「設計であればこんな会社がありますよ」と紹介されたのが「弊社」。説明会に参加した際、社長とお話しさせて頂く機会がありました。
そこで僕は社会の息苦しさを「ものづくり教育」を通して、設計現場から「少しずつ変えていきたい」という気持ちと社長の「何でもポジティブに挑戦していく」精神に共鳴して入社を決めました。
なるほど。
会社の精神と高橋さんの価値観がマッチしたのは素敵な巡り合わせですね。
ありがとうございます。
仕事のやりがいは「誰でも挑戦できる会社」であること

それでは最後に仕事のやりがいをお伺いさせて下さい。
希望があれば誰でも挑戦できる会社であることです。
入社年数が短くても誰でも挑戦させて貰えるからです。
もちろん挑戦したい事を周りに伝えていく必要がありますが、社員同士が皆明るくお互い仲が良いので、相談したいことがあればすぐに周りに相談できるので安心してやりたいことに臨めます。
現在募集している職種はこちら
募集職種:設計職・管理系総合職
仕事内容

お客様からの要望をヒアリングし、オーダーメイド製品を設計します。また、インテリアや家電等の新しい分野に向けたオリジナル商品の設計もお任せしたいと考えています。
仕事内容

ライアントや協力会社との電話応対、展示会の企画や営業のサポート(見積書のチェック・納品書の封)といった業務を行い、会社のバックヤードを支えます。
- 応募資格:大学院、大学、短大、専門、高専
- 給与待遇:(一律月給)205,000円
- 諸手当:時間外手当、通勤手当、皆勤手当、住宅補助(2万円)他
- 昇給:年1回(4月)
- 賞与:年2回(7月、12月)
- 勤務時間:9:00〜17:00(実働:7.0H)勤務地:(本社)大阪府豊中市二葉町2-6-40
- 最寄駅:
■JR東西線「加島」駅より徒歩15分
■阪急神戸線「神崎川」駅より徒歩15分 - 休日:年間休日125日
■完全週休二日制、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給、慶弔休暇 - 保険:各種保険完備
- 福利厚生:退職金制度有、慶弔金、フィットネスルーム利用可、慶弔利用の方は会社から自転車付与。